1355.jpg7月、木漏れ日の雑木林・・・・ 711.jpg6月、裏庭の雑木林で咲くヤマシャクヤク・・・ 1076.jpg8月、数百株のレンゲショウマが咲き誇ります・・・



夏の庭 6月~8月の遊歩道の庭に咲く花達です

8月、客室の窓を開けると山野草のお花畑!

シモツゲソウ、フシグロセンノウ、ソバナ、レンゲショウマ、客室の窓を開けると山野草のお花畑が広がります!

標高1300mの宿にはエアコンがありません。小川が流れる森の中は自然のクーラー!夕方になり窓を開けると寒いぐらい涼しいですよ。

メインガーデンではフウロ草やヘメロカリスも花盛り!
八ヶ岳の森でも今ではあまり見かけなくなった山野草を是非見に来ませんか!8月になると庭中で沢山のレンゲショウマが見られます。

紅花ヤマシャクヤクを見に来ませんか・・・
今から28年前この森に引っ越してきた春、裏庭で母が綺麗に咲く花を見つけました、紅花ヤマシャクヤクやホテイアツモリソウです。
紅花ヤマシャクヤクは種を蒔いて10年位しないと花が咲きません。
大事に育てた苗は今年は数十株が可憐な花を咲せてくれました。
開花してから2日程で散ってしまいますが6月下旬~7月上旬にかけて見られますので是非見に来てください。
ペンションの庭も、80歳になる母が30年近くかけて作った庭です。
今も毎日朝から花の世話をしています。数十年後に咲く紅花ヤマシャクヤクの種を蒔いたりレンゲショウマの株分けをしたり・・・

まだ誰にも見つからないアツモリソウが今日も八ヶ岳の森の中でひっそりと咲いている事を願いながら・・・

ヤマシャクヤ、レンゲショウマ・・・山野草のお花畑が広がる夏の花のアルバム


LinkIcon6月の庭に咲く花のアルバム
ヤマシャクヤクの咲く6月のガーデン・・・
標高1300メートルの森が芽吹き始めて一ヶ月、新緑の一番綺麗な季節です。裏庭の森ではレンゲツツジ、サラサドウダン、オオカメの木、、ジューンベリー、オオヤマレンゲなどの花が咲き、木々の根元ではマイズルソウ、ヤマシャクヤク、クリンソウ、ニリンソウ、エンレイソウ、オオバユキザサ、スズラン・・・・宿根草ガーデンも一番綺麗な季節です。

LinkIcon7月の庭に咲く花のアルバム
コアジサイの咲く7月のガーデン・・・
7月の前半は紅花山シャクヤクが見られますよ!梅雨時のこの時期はアジサイの季節。遊歩道の庭のアジサイは山アジサイ、裏庭ではコアジサイ、小川のほとりには山アジサイが群生して咲いています。メインガーデンではデルフィニューム、ゲラニューム、カンパニューラ、宿根草も花盛り!
梅雨時ですので天気予報を見てお出かけ下さい、急な予約でも大丈夫!.

LinkIcon8月に咲く花のアルバム
レンゲショウマが咲く8月のガーデン・・・
標高1300メートルの高原の夏は平均気温が18℃!花々も生き生きとしています。客室の窓を開けると山野草のお花畑、フシグロセンノウ、シモツゲソウ、ツリガネニンジン、ソバナ、フウロソウ・・・八ヶ岳の森でもあまり見られなくなった山野草が咲いています。8月の中旬になると庭中にレンゲショウマが咲き、毎年沢山のお客様がレンゲショウマを見にいらっしゃいます。メインガーデンではいろいろな種類のヘメロカリスも見られます。今年の夏は是非レンゲショウマを見にいらして下さい。.